

東日本大震災で被災された方や、福島原発で避難が必要になった方が、勝山市の越前大仏の門前町などに
避難してきて生活されています。
多くの方々がボランティアなどで、被災された方々に援助の手を差し伸べておられますが、
私たちができる方法として、癒しの広場 という形を取らせてもらうことになりました。
癒しの広場とは‥ |
避難して生活しておられるみなさんが、ホッと一息つける場所
例えば・・
疲れた身体を ほぐし ましょう!
むくんだ足を リフレ しよう!
楽しい ゲーム をしよう!
ちょっとした おやつ と ティータイム!
ワンちゃん を見て癒されよう!
etc |
|
私自身が、ほぐしやリフレなど、リラクゼーションに携わっているので、それを提供しようと思っていますが、
避難されてきた方々には、お子様などもおられると思うので、癒しの形は特に限定はしないつもりです。
内容は問わず、被災者の方々に何かしたい! と思っている方々を募っています。
内容は何でもいいですし、参加時間も、1日だけ、1時間だけというのでも構いません。
参加の特典としては、越前大仏の無料参拝と、25日は、スイスからのクラシック団の演奏が聴けます。
・ 開催場所 : 越前大仏の門前町 (勝山市)
・ 開催日 : 7月9日(土) 、 25日(月) 両日とも 9:00 〜 16:00
・ 開催内容 : 癒しの広場
・ 対象 : 避難されている家族(65家族) 、 日々、援助されている方々
ぜひ、ご協力いただける方の参加をお待ちしています!
また、そのような方が周りにおられたら、声をかけてみてください。
< お問い合わせ先 > くつろぎ倶楽部 0779−88−4873
また、この活動の詳細については、随時報告していきますので、関心のある方はご覧になってください。

|